Home > ベランダガーデニング > 発芽!花芽!開花!あれこれ。

発芽!花芽!開花!あれこれ。

ドライになったホワイトセージ

先日、剪定して干しておいたホワイトセージ(サルビア・アピアナ)。
カラカラになってきました。

まだすこし乾燥が足りないので、しばらくこのまま・・・。

ずいぶん前に落とした葉っぱを乾燥させておいたものが、いい感じにカラッカラになっているのでお香として炊いてみていますが・・・いい感じです♪
スーッと通る独特の香り。

さて。今日は、新顔たちの記録です。

オリーブ・ルッカに花芽がつきました

オリーブのルッカに、今年も花芽がつきました。
去年の開花量に比べると、半分以下の量だけど、去年も次々花芽が増えてあっという間に開花したので、とりあえず今は、ほのぼのと見守るだけ。

去年結実した実は、ちょこっとだけだったので、鉢に埋めました。
いつか、芽がでてきたら、ラッキー♪って思っていますが、どうでしょう。(笑

オレガノとワイルドストロベリー

ベランダの子たちの成長記録かと思いきや、こっそり新入りも混ぜ込んでの記録です。(笑

左は、花オレガノの"ケントビューティ"。
今年は絶対お迎えしたい!と思っていたので・・・思い切って。
既に花の咲きそうな脇芽がたくさん~!

ワイルドストロベリーは次々花を咲かせて次々実をつけます。
白い実も、赤い実もたくさん。
そろそろ種が収穫できそうなので、種の里親を探してみようかなと思っています。

ローズゼラニウムとラベンダー

班入りのローズゼラニウムも、あっという間に蕾がついて開花!
強風の数日の間でニョキニョキと育ったようで・・・タフですねー、ゼラニウムは。

右側は、お迎え1ヶ月目のラベンダー"グリーンディスティニー"。
半分まで剪定して根っこも整理して植えたのに、あっという間に花が咲きました。
はやーい!

この子を植えている鉢は、鉢底からの水はけがものすごーーく悪いので、近日中に植え直し予定。
植えなおして改善すればいいのですが。心配。

カトレアクローバー

こちらはカトレアクローバー。

実は、柊庭は、ベランダだけではなく、屋外の小さなスペースにまで侵食しています。
処分価格の300円がついていたバラ「うらら」や、クリスマスローズなどがさりげなく植わっています。
そこに、雑草がかなり激しく生えるので、マルチ・雑草よけがわりにならないかと画策中・・・。

ローマンカモミールと、クローバーでじゅうたんをつくってやろうと思うのですが。
はたして、タフすぎる雑草たちに一矢報いることができるのかー!

そもそも、雨と風続きなのでなかなか植えられず、いつ作業できるやら・・・。

アサガオが発芽!

去年頂いて野菜室に保管していた種をこっそり蒔いてみたのですが、次々発芽中!
西洋のアサガオ"サンライズセレナーデ"と"スプリットペタル"です。

日本のアサガオと違って、ピンクでフリフリの花びららしいのですが・・・。
予想外の発芽率に少々びっくりしています。

アサガオを育てるのは、小学校の授業以来!ちょっとワクワクしています。

どこにはわせようかなー・・・と思っているのですが・・・(無計画万歳!)
バレリーナの鉢に備え付けてあるアイアントレリスによこから這わせちゃったらかわいいかも!

バレリーナといえば、バレリーナと並べて咲かせたい!と思っている、昨年発表したばかりの新品種の一重のバラ・・・新苗予約をポチリしてしまいました。
大苗の樹勢を落としてしまう私が、はたして新苗を育てられるのか・・・。
今後も奮闘記録は続きそうです。

お迎え前に、ベランダを少し整理しなくてはー。
アネモネやラナンキュラスの球根の保存方法など、調べなくてはいけないことがたくさんです。

そんなこんなで、今日はここまで。

Comments:5

わくわく 2011年4月29日 12:48
はじめまして 神奈川在住のわくわくというものです 私も最近、ホワイトセージを園芸屋さんで買ってきて育て始めました 苗で売られていたもので、丈は現在、20cmほどになっています きょうの朝、そのホワイトセージを見てみると、頂上部に近いところの 葉っぱが3~4枚くらい、少し萎(しお)れているんです 枯れているわけではないのですが、葉がしなしな、しおしお状態になってます これは水が不足しているのか、あるいはあげすぎなのか、他の原因なのか・・ 経験豊富な方に聞くのが一番と思い、このブログに登録しました 突然で恐縮ですが、なにかこの葉の状態でお分かりのことがありましたら アドバイスを頂けないでしょうか ちなみに水は表面が乾きそうな時にたっぷりあげてます よろしくお願いします
真樹@猫モフり隊 2011年4月29日 18:58
オリーブの花芽可愛いね~!!うちのネバディロと花期が合うことを祈る|・∀・) しかしいつの間にか色々新入りさんが♪ ケントビューティはねワサワサになるよ~(゚ー^*)
ひらぎ 2011年5月 1日 12:12
★わくわくさま はじめまして!コメントありがとうございます♪ ホワイトセージ、育てていらっしゃるんですね~(*'▽'*) 私もあまり経験豊富なほうではないのですが、過去の生育経験だけで判断すると、 我が家のホワイトセージたちが水切れをおこすときは、 植えのほうがクタッとするというよりも、葉っぱが全体的にクタッとしています。 先端だけがしおしおと垂れ下がった経験も、あります。 購入した苗を鉢に植えた後、その症状がでました。 そのときの日記と写真が、以下のリンクにありますので、見てみてください。 ホワイトセージの危機?! - *cosmos* blog http://www.krcube.net/blog/archives/2009/06/whitesage_1.html このときは水切れだとおもって水遣りをしたら、復活したので、 水が乾きそうなときにたっぷり水をあげていました。 その後、あっという間に根腐れをおこして枯れてしまいました。 後で考えると、頂点をすこし切ってやったらよかったかな。と思っています。 というのは・・・私の場合、鉢に植えるときに根が切れてしまっていて。 根が半分近く減ったのに、葉っぱが多いままだったので 吸い上げ量と蒸発量のバランスが悪くて、頂点まで水を吸えなかったのかな。 と、思っているからです。 現在は、土の表面が乾いて、しばらくしてから水遣りをしています。 細かく言うと、指で表面数センチの土がさくさくと掘れるぐらい。 苗で購入してしばらくはまだ、鉢の中に根っこがまわってないので 土の中の保水性も高いと思います。 私の経験では、ホワイトセージは土の中の蒸れに弱いような感覚なので、 「乾きそう」ではなくて「乾いてから」のほうがいいかもしれません。 ちなみに、夏の蒸れはそれほどダメージを受けた感覚はありません。 夏は、生育が止まりました。 冬は、我が家では、乾燥して風通しがよくポカポカした日向で、 土も乾燥気味に管理して水遣りするときはタップリ。で、すくすく育ちました。 これからの季節は日向で風通しが良い場所に。 夏に向けて風通しがよく昼以降の強すぎる日差しは避けられる場所がオススメです。 あくまで、私のベランダ環境と2年ほどホワイトセージと付き合った結果なので、 このお話を参考に、わくわくさんがホワイトセージの様子を見て判断してあげてください♪ 過去のホワイトセージに関する記事は、タグをつけてあるので、 このリンクから全部の記事を見ることが出来ますので、こちらも参考までに・・・。 http://www.krcube.net/sys_mt/mt-search.cgi?blog_id=1&tag=%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8&limit=20
ひらぎ MT 2011年5月 1日 13:12
★真樹さん オリーブの花芽は可愛いですよねーーー!! お花も可愛いので大すきです! 花粉が大変なことになるけど・・・w クローバーは、クリスマスローズのまわりに植える予定です。 今、外に侵食した柊庭はクリスマスローズ・バラ(うらら)・スノードロップ・カモミールです。。。。 こちらも地味に増えています!! ケントビューティは、なるべく小さくてギュッとしてる子を選んできました。 でも大きくなるんでしょうねぇ・・・(´・ω・`)
わくわく MT 2011年5月 1日 16:20
ひらぎさん びっくりするほど詳しい説明ありがとうございました。 私も自分で少し調べてみたのですが、ホワイトセージを苗で買ってきて、 鉢に移し替える時は、根をあまりいじらないほうがいいと言う人が多いです。 私の場合、移し替えるときに、ガーデニングの教科書通りに、根の三分の一 くらいを、ハサミで切ってしまったんです。 販売用のポットから引き上げた時に、すでに根詰まり気味で、らせん状に からまりまくっていたので、良かれと思い、三分の一をざっくり。 しかもその後、結構な頻度で水やりをしてしまっていました。 そうしたら、ひらぎさんの過去ブログの写真とまったく同じように、 葉っぱがしなしな、へなへなになってしまい、結局、昨日の朝に様子を見てみると もう全体的に、疲れたサラリーマンのようにくたくたになってしまっていて、 ちょっとかわいそうだったけれど、復活しそうな感じがまったくしなかったので、 その株はごっそり抜いてしまって、ドライハーブとして利用することにしました。 実は、きょう、近所の園芸店でもう一苗買ってきました。 ホワイトセージはいろいろ浄化用に需要が多いらしくて、その園芸店では、 きのう30苗ぐらいがっつり仕入れたそうです。すごい人気です。 私は心配性で、植物にはついつい水を多めにあげてしまうようでして、 「乾きそう」どころか、「まだけっこう湿っている」状態の時に水をあげていました。 やはり、ひらぎさんのおっしゃる通りです。「乾きそう」では、まだだめ、 「乾いてから」の水やりを心掛けます。実は、お店の人もさっきひらぎさんと同じことを言っていました。 ホワイトセージの原産地の気候を考えると、多少気になるくらい 乾燥してしまっても、むしろある程度はそれが好ましい状況なのかなと思います。 プロの間では、水やりのコツをつかむためには8年掛かる、という言葉があるそうです。 植物を育てることで、自分も成長できればと思っています。 もちろん、このサイトを大いに参考にさせて頂きますが、私自身の責任でやりますので、 枯れてしまっても文句は言わないので、その点はご安心ください。 家では他にもいろんなハーブを育てていますが、やはりホワイトセージは別格という感じがします。 私はスピリチュアルな方面には鈍感ですが、ホワイトセージからは何かボワっと出ていますね。 ブレンドティーですが、ホワイトセージをハーブティーとして毎日飲んでいます。 なんてゆうか、地球に感謝の毎日です。それでは長くなりましたが、 ちょくちょくお世話になるかもしれませんので、今後ともよろしくお願いします。

Home > ベランダガーデニング > 発芽!花芽!開花!あれこれ。

Return to page top