Home > ガーデニングアイテムのこと > | 病害虫対策・アイディア > マルチングとネームプレート

マルチングとネームプレート

Tag:

愛用していた、テラコッタの鉢が割れてしまいました・・・。
って、ひらぎのうっかりが原因なんですけどっ!

ちょっと掃除しているときにひっかけて、ポトッと落ちたとおもったら
「ぱかっ」と、漫画のような効果音で、割れました・・・・

掃除していたベランダに・・・土が・・・・・ノ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻

そのままだと勿体無いしなんか悔しいので!!!!

そこからまた床に打ち付けたり。
かなずちを振りかざして、テヤーーーッ!と気合をいれること数回。

気がふれたわけではなく・・・

割れたテラコッタの鉢・・・

こんな感じに、小さめく崩してみました。

まぁまぁ、かな?
ただ、もう1年ぐらい使っていたせいでけっこう汚れが落ちなかったりして・・・・。
ヤスリかけたりすればまた違うんでしょうが、きっと使っているうちにまたこんなふうに汚れるはず!
なので、このままいくことにしました。

どこにいくのか?

せっかくだから、最近どうしようか色々模索していた「アレ」を、コレで実現してやろうかと。
アレって何かといいますと・・・・

割れたテラコッタの鉢をネームプレートに。

アレです、アレ。
ネームプレートです。

チマッとしていて主張しない!さらにマルチに隠れていて探さないと見えない!
それがいいんです。
その程度がいいんです。(笑

うちは誰かが覗くような庭ではないので、自分が忘れないように、植物の成長の邪魔をしないように、そっとつけておければ十分なのです。

うむ。字は汚いけど、満足かも!

さて。
せっかくなので写真からネタを続けて・・・マルチングのお話を。

RSS購読させていただいている、メアリー様のブログ「ベランダでバラのコンシェルジュを目指して」の「鉢バラのマルチング あれこれ」という記事で紹介されていたマルチ材。

その中の1つに「コレダ!!!!」と一目ぼれしましたものがありました。

色々探したものの地元では手に入りそうも無かったので、インターネットでお買い上げしました。
バラを楽しむための厳選資材!ピーキャット資材館!」にお世話になりました。

木酢液とクリプトモスを購入

どどどーん。
今回、お買い上げしたものがコレです。

  • クリプトモス
  • 木酢液

クリプトモス・・・というマルチ材です。
サイトにありました説明によりますとー・・・。

クリプトモスについて

  • 純国産の天然資材です!
    年間、膨大な量が産出される杉の皮!加工が難しく未利用だった資源を、粉砕加工して量産する技術を研究開発に成功!純国産の植物栽培資材として開発されています。
  • 繊維質の性状です!
    杉の皮は、セルローズ、ヘミセルローズ、リグニンなどの分解しにくい成分からできた繊維状の性質を持っていて、粉砕すると繊維がモサモサにからんだモス状になります。この性質により、マルチングにした際も、流芒しにくく、風にも飛ばされにくくなっています!
  • 軽くて長持ちします!
    クリプトモス製品は軽いのが特長です。また、有機資材ですが分解が遅く長持ちします。
  • 大地の懐に返すことができます!
    クリプトモスは、全くの純潔無垢な天然の有機物です。都会では焼却ゴミとして廃棄できますし、耕す大地に返してあげれば、土の中で微生物が分解して土壌の改良をしてくれます。
    環境にもとっても優しい、自然に負荷を与えない天然資材です。

天然マルチング資材!クリプトモス

有機質で土に分解して土壌改良の役割をしてくれるという部分!
繊維質なのでからまりあってモス状になる!という部分。

ここに一目ぼれです。

クリプトモスでマルチ

こんな具合です。

絡まりあってくれるために、風に飛ばされにくく、さらにペロッとめくれる。
これは、風の強いベランダガーデナーには大事なポイント!
さらに、ペロッとめくれるってことは、施肥がラク!

バークチップだと、バラバラバラーっとバケツに移動させてからの施肥!
もう、これが面倒で面倒で・・・病害虫予防にはてきめんに効果を感じたのですが、このあたりの不便さから利用をやめてしまいました。

さらに、繊維質の細かいものが絡まりあってるので、地中からのベーサルシュートの育成も邪魔しないっていうのがまた魅力です。

それから一緒にお買い上げしたのが、木酢液。

木酢液の基本的な希釈率は、葉に散布する場合は、500倍、土にかける場合は、200倍となっています。

散布の頻度は、希釈率を守っていただければ害は出ませんので、毎日でもかまいませんが、およそ1週間に1度くらいで良いようです。

薬を使わずにハダニ等の防除を狙う場合は2~3日に1度葉裏に吹き付けた方が良いようです。
散布の時は葉裏にもかかるように、ノズル付きの霧吹きを用意しておくことをお勧めしています!
薬品散布用の大きなポンプをお使いの方も、すぐに使える霧吹きタイプがあると便利です。
下にしたたっても、土が吸収してくれますので何の問題もありません。
散布する時はたっぷりとお願いします!

効果の出かたは環境などよっても変わってきますので、一番良い方法を見つけて下さいね

また木酢液パワーアップ法として、ニンニクを漬け込むことをお勧めしています。
ニンニク入り木酢液は木酢液1リットルにニンニク100グラム。ニンニクはひとかけらを3つに割り入れ、3か月ほど漬け込んでから使用します。
カキ殻やどくだみを漬け込んで使う方法などもあります。

最高級!木酢液

去年の夏、ハダニにほとんどハーブを食べつくされてしまった経験を生かすべく!
ベランダのハーブ類は、口にいれたい!と思っているので、なるべく、こういうもので病害虫予防をしたいなぁ・・・と思っているので、試してみることにしました。

去年、竹酢液をつかっていたんですが、葉面散布ではなくて土壌改良につかっていたので!
そしてなくなってしまったので!(笑

いい効果が期待できるといいのですがー・・・・。

Comments:2

カオリン 2010年4月28日 13:26
すごーい!!ひらぎさん! 私も割れた鉢のかけら 捨てるのももったいないと思いながら放置しているものがあるんです。 こうやって再利用するとエコだし、なんたってすごくオシャレ!! すぐにでも真似してやってみまーす。 今日はものすごい風雨なので 晴れた休日にのんびりとやってみます。
ひらぎ 2010年4月29日 12:05
キャー!カオリンさん!! 遊びに来てくださっただけでなく、コメントまで残してくださってありがとうございます! 感激しています~!!!! 割れた鉢のかけら。 私も、テラコッタや素焼きは素材に風合いがあるので、捨てるのは勿体無いって思ったんですー。 なので、是非是非、まねっこしてやってみてください! もう少し大きめに割ったほうが、可愛かったかも・・・なんて思います。 昔割れた素焼き鉢は、 鉢底やポットのソコの穴にかぶせて、そこからさらに鉢底石を入れていました。 軽い楕円形が、程よく鉢の穴をふさいでくれて空気も入りやすくってよい感じでした。 この方法もお勧めですー! 実は、この後またもうひとつ割ってしまって(笑 使い切れずにベランダの端っこにつんであります。 どこかでまた使い道が見つかったらご紹介します♪

Home > ガーデニングアイテムのこと > | 病害虫対策・アイディア > マルチングとネームプレート

Return to page top