Home > ベランダガーデニング > 実生バラの生育具合

実生バラの生育具合

種から育てているバラさんたち。
今日までに発芽・成長している実生バラたちを紹介しようとおもいます~。

実生バラの赤ちゃんバラ

今のところ、実生バラは3株。

バラは親株と同じ花を咲かせない可能性が強いので、種を採取した親株ごとに連番をつけて、さらにその親株の種から発芽した順番に連番をつけて、発芽した実生バラそれぞれの仮の名前としています。 

実生バラ 1-1

こちらは10月28日に発芽した第1号。
仮名が、"1-1"です。

種まきした日から約1ヶ月で発芽しました。

一番最初に発芽した実生バラは、もともと素焼きポットに植えてたのですが、通気性と水はけが良すぎてすぐ水切れを起こすのでビニールポットに移植しました。。。
根っこが育ってたのでちょっと高植えになってしまった(´・ω・`)

1の親株は、品種名が不明なのですが、特徴はわかっています。
ピンクの花を咲かせて1m50cmぐらいの直立の樹形をしています。

 

実生バラ 1-2

こちらは11月10日に発芽した1-2。

同じ1-1から発芽したのですが、葉っぱの色と形が少し違うように見えます。
バラは、品種によって葉っぱにも個性があるので既に個性が出てるということでしょうか。
今後成長していくうちに同じ様になるのか、はたまた?

1-1の葉が日焼けしただけかもしれませんしw

実生バラ 2-1

こちらは、1-2と同じく11月10日に発芽した2-1。

こちらの親株はつる性で、気づいたら実になっていたようで花色がわかりません。
かなり弱っていて、枝ぶりも弱く、花も多分今年は2つもついていないのではないでしょうか?

1-2も2-1も、種まきから焼く1ヶ月半で発芽しました。

2-1は、1-1、1-2と親株が違うのもあってか、双葉の形が既に違いました。
1の種から発芽した芽はぷっくりとした楕円形なのに対し、2の種から発芽した芽ははっきりとした楕円形でした。

親がつる性だと、子もつる性になるんでしょうかねぇ・・・。

今後も成長を見守っていこうとおもいます!

Comments:0

Home > ベランダガーデニング > 実生バラの生育具合

Return to page top